腰痛にならない程度に

木立前の雪もようやく消えました

木立前の雪がようやく消えました。(右写真)

外で作業をしたいところですが、北風が強いわ、雨が降るわで、まだちょっと無理ですな。

それに地面も乾いていないし、下手に作業をすると、地面がぐちゃぐちゃになってしまいます。

3月まで待たないとダメかな … 。

 

今日はお客さんもなく〈午後5時時点で〉、プレハブ内でユーチューブを視聴したり、本を読んだりして過ごしました。

以前そのような生活を続けていたがために腰痛になりましたので、腰痛が治ってから、午前に1回、午後に1回木立を歩くようにしています。
〈天気のいい日は3回歩くときもあります〉
〈1回の所要時間は30分ほど … 気分転換にもいいですな〉

 

午後は雨の中、傘をさして歩きました。

北風が冷たく、傘を持っていた手がかじかむほどでした。

… が、震えているのは私だけのようで、

木立のみなさんはというと、

山桜は枝々に芽を付け、フキノトウは顔を出し、各々の草は小さいながらも地面のいたるところに生え、

寒い中にも静かに着々と春を迎える準備をしているように見えました。

 

予報では10日ほど先まで雪が降るとのこと。

それが終わるといよいよ春 … 野焼き、畑耕し、ジャガイモ植えなどでまた忙しくなりますな。

今のうちに心行くまでユーチューブや読書に浸っておこうか。

もちろん腰痛にならない程度に … 。

温かい場所・お茶・聴くこと…それだけ

昨日は〈午後〉8時近くまで知人と話していました

朝プレハブに入ると、お菓子と紙コップが置きっぱなしに … 。

そうでした。

昨日〈午後〉8時近くまで知人と話していて遅くなったので、後片付けもせずに帰宅したのでした。(右写真)

※ 普段は〈午後〉6時半過ぎに帰宅

 

昨日の〈午後〉5時近くのことでした。

一日を振り返り、ブログ記事にまとめようとしていた矢先に知人が訪ねて来ました。

「入ってええか?」

「どうぞ。」

「いきなり来て悪いのお。 … 山歩きしとったら、雨が降ってきたんや。天気予報は晴れる〈て〉言うとったのに。ホントに参ったわ。 … 夕方バレー〈ボール〉もする予定やったのにオミクロンで中止になってしもうたし … 思う通りにいかんもんや … 。」

※ 彼〈知人:66歳〉は、昨春雇用延長も終え、自由の身となりました。
非常にアクティブで、積雪の山道を歩いたり、地域の子どもたちにバレーボールの指導をしたりしています。

 

で、あれこれ話しているうちに夜の8時近くになったという次第です。

彼の話は、私のような出不精者にとって、地域の実情を知るよい機会となっています。

彼のように訪ねて来てくれる人がいるおかげで、何とか世捨て人にならないで済んでいるという感じです。

感謝しています。

 

では、逆に私が彼らにしていることとは。

温かい場所、お茶、聴くこと … それだけですな。

定年退職後の2月9日には

定年退職後毎日つけている日誌〈現在7冊目〉

2022年2月9日〈水〉
天気:曇時々晴

現在午後5時15分。

集落の各家庭に配布する催し物の案内文書を作成したり、本を読んだりしているうちにこの時間になりました。

窓外は薄暗く、所々地面が露わになった雪景色が見えます。

定年退職後5度目の冬ごもりもそろそろ終わりに近づいてきました。

ふと過去5回の冬ごもりが気になり、日誌(右上写真)を紐解いて2月9日に主に何をしていたのか振り返りました。

※ 日誌を書くに至った経緯については、2017 7.27のブログ記事『定年退職後の健康維持』をご覧ください。

 

・2018 2.9〈金〉 曇後晴  … 廃材の処理、読書等
当時自宅の改修をしていて、少しでも安くあげるために大工さんの手伝いをしたり、廃材の処理をしたりしていたのでした。
・2019 2.9〈土〉 曇後雪  … ほぼ一日読書
・2020 2.9〈日〉 曇時々晴 … 来客2名、読書等
・2021 2.9〈火〉 雪    … ユーチューブ、読書、散髪
・2022 上記参照

 

2018年以外は、冬ごもりそのものですな。

しかもほとんど読書ですな。
〈昨年からユーチューブもけっこう視聴しています〉

好きな本がじっくり読めることに感謝しています。

 

春がついそこまで来ています。

いよいよ木立ちの手入れや野菜づくりの季節ですな。

頭ではわかっていても心と体が

ひと晩で20㎝弱の積雪 2022 2.6 7:20AM 木立前で

ひと晩で20㎝弱の積雪。(右写真)

外での活動は、木立回りと自宅玄関前の雪かきと精米所に行っただけ。

あとは、プレハブに籠ってユーチューブ三昧。
〈最近読書欲は今一つ〉

 

いろいろ視聴した中で印象に残ったものを二つ紹介します。

1 AMラジオ放送が2028年秋に終了してFM放送に移行

初めて知りました。
AM放送の設備に莫大なお金がかかることがその理由。
どうりで最近のラジオにはワイドFM機能がついているんですな。
たとえFMに移行するといえど、AMラジオを聞いてきた者としては寂しいですな。
10年ほど前に、子どもがラジオの扱い方〈聞き方〉がわからないと言っていたことを思い出しました。
今の若い人たちは、ラジオでなくスマホでFMを聞いていることも関係しているんでしょうな。

2 仁徳天皇陵が大仙古墳に
これについては、うすうすとは知っていました。
21世紀に入る頃から呼び名が変わってきたとか。
「考古学研究者たちが、仁徳天皇が埋葬されているか確認されていないとして通常の遺跡と同様、所在地名に由来する『大仙古墳』と呼ぶよう主張した。」
という。

 

小さい頃から当たり前だと思ってきたものがなくなっていく。

… 時代は刻々と変化している …

頭ではわかっていても、心と体がなかなかそうは … 。

できる範囲内で手伝いを

木立の雪もほとんど消え、よい天気になりました。

木立の雪もほとんど消え、よい天気になりました。(右写真)

木立をひと回りし、木立前の道路をブラブラしていると、近くに車が止まり、知人が降りて来ました。

 

「おはようございます。散歩ですか。」

「おはようさん。 … まあ、乾いた道路を見るの久しぶりやし、歩いてみたくなったんや。」

「確かに。 … 実は … 少ないのですが、もいよいよ年金がもらえるようになりました〈知人は63歳〉 これを機にアルバイトも止め、好きなことをしようと思っているんです。」

「そうか、そりゃええわ。 … で、何するつもりや。」

「〇〇さんとこと△△さんとこと私んとこの山、隣接しているんですが、その辺り一帯荒れた竹やぶ状態なんですよ。 … で、3人で話し合った結果、その竹やぶをタケノコが採れるような竹林に整理し、オーナー制っていうか、タケノコ採りをしたい人に貸し出そうということになったんです。 … これからあれこれと手入れをすることになるんですが、 … 慣れている▢▢さん〈私のこと〉にも手伝いをお願いすることもあるかと思って … 。」

 

どう見ても、上から目線の同調圧力を帯びたボランティア強制ではなさそうですな。

おまけに集落の景観がよくなるとなれば、断る理由もありませんわな。

できる範囲内で手伝いをさせていただくことにしました。