危なくなかったらとにかくやってみる

錆び付いて回らなかったジョイントのネジが回るようになりました

薪棚を拡張するためには、新たに単管やジョイントなどを買い足さなければなりません。

※ ジョイント(右写真)
単管と単管をつなぐ金具。
他にもいろいろな形あり。

で、余分なものを買うのを避けるため、現在手元にどれだけの資材があるか確かめることにしました。

集めるとけっこうありました。

が、それらの中に、ネジが錆び付いて回らないジョイントが20個ほどありました。

新たに買うとなると、1個150円ほどします。

モッタイナイ!

いろいろ試しているうちに、

… 手でジョイントを握って〈足で押さえたりもしました〉、ネジを回すには限界がある …

ことがわかりました。

… ジョイントがしっかりと固定できればもっと力を入れて回すことができる … … うん、近くに単管があるではないか …

ということに気づきました。

で、単管にジョイントを固定し、ボルトに錆落としを吹き付け、ネジ山がつぶれてダメ元という気持ちで、柄の長いスパナでネジを回してみました。

最初は、ギーという引っかかり音が出て少ししか回りませんでしたが、何回も繰り返しているうちに段々スムーズに回るようになりました。(右上写真)

全部回るようにするのに3時間ほどかかりました。
〈時給1,000円?〉

” 危なくなかったらとにかくやってみる ”

大事なことですな。

インクカートリッジ4本付きが気になる

新しいプリンター

昨夕のことでした。

集落の行事案内を作成し、プリントアウトしようとすると、文字がまったく印刷されないのです。
〈カラーのカットは印刷されました〉

プリンターの黒色のインクが出るところのノズルが詰まったようでした。

ノズルを掃除する機能を3回試してみましたが、結果は変わりませんでした。

黒色のインクカートリッジを抜き、濡れたティッシュでノズル辺りを拭いてみましが、それもダメでした。

10年近く使ったプリンターで、しかもどのインク〈4色〉もなくなりつつありましたので、買い替えることにしました。

※ そのプリンターは、近くの量販店で6,000円ほど〈税込み〉で買いました。
インクカートリッジが4本付いて本体がその値段なんですから、不思議ですね。
メーカーは、インクカートリッジで儲けているのかな?
あるいは付属のインクカートリッジは、別売りの1個1,000円近くのものとは違うのかな?

 

ともかく今日のうちに印刷して、町会長さんに持って行かなければなりません。

で、お店の開店と同時に買ってきました。

以前に使っていたプリンターととてもよく似ています。(右上写真)

7,300円ほど〈税込み〉でした。
〈これも、インクカートリッジ4本付き〉

初印刷の結果は、 ” 印刷音が静かで、きれいな仕上がり ” 。

ますますインクカートリッジ4本付きが気になります。

薪棚を解体しました

薪棚周辺の掃除をしました。棚は5年ほど前に自作したものです。畑を拡張するために解体して移動します。

薪棚を解体する前に、棚周辺の掃除をしました。

※ 棚にあった薪は、一昨日、一昨昨日のうちに運び出しています。
そのときの様子につきましては、9.17及び9.18付のブログ記事をご覧ください。

掃除後、ガランとした薪棚を見て、つくったときのことを思い出しました。

まだ勤めている頃で、5年ほど前のちょうど今頃だったと記憶しています。

たまたま使い古した単管とジョイントが手元にあり、それらを利用してつくったのでした。
〈大きさ … 高さ約2m,幅約3m,奥行約1,5m〉
〈波板とタルキだけは新たに買いました〉
(右上写真)

 

思い出に耽るのもそこそこに、さっそく脚立に上り、波板とタルキを取り外しました。

どちらもネジくぎで留めてありましたので、電動ドリルで簡単に取り外せました。

単管につきましては、再度組み立てるときに作業が捗るよう、ジョイントがあった位置にマジックで印を付けておきました。
〈そうすると、組み立てるときに一々メジャーで測る必要はありません〉

また、ジョイントを付けたままにしておいても、組み立てるときに支障がないと思われた場合は、そのままにしておきました。
〈組み立てるときにジョイントを取り付ける手間が省けます〉

5時間ほどで作業は終了しました。

社長の気の利いたラジエターの取り計らい

野外焼却の煙漂う木立前 2020 9.2 8:00AM … 台風9号のフェーン現象でとにかく暑い! …

早朝より野外焼却をしました。

早朝作業は8月の上旬以来のことで、日の出が遅くなったことに驚きました。

※ 木立前で木立を背にして立つと、正面がほぼ真東になります。
田んぼが連なっていて、それが尽きたところに人家が建ち、その奥が森林になっています。
太陽はそこから昇ってきます。
ちなみに今日の日の出は、〈午前〉5時45分でした。

焼却後、朝食をとったり水やりをしたりしているともう〈午前〉8時。

台風9号によるフェーン現象でとにかく暑い!(右上写真)

その時間帯、木立の北側はほとんど日陰になりますので、そこで草刈りをすることにしました。

草刈りを始めて40分ほどすると、近くに人影が … 。

馴染みの車屋の社長でした。

「暑いのに精が出るのお。 … 車検終わったし、車〈を〉持って来たわ。 … そうや、一か所だけ不具合があったわ。ラジエターの水漏れや。9年も経っとるししようがないわな。 … 替えといたし。 … とくに連絡もせんかったけど、中古のラジエター取り付けたんや … … 。」

「機能を果たせば中古で十分ですよ。 … ありがとうございました。」

 

… 社長の気の利いたラジエターの取り計らい …

エンジンだけでなく、フェーン現象も冷やされるように思いました。

かくして9年目の車検を受けることに

明日、9年目の車検に出します。〈トヨタ:ボクシー〉

車検案内が来ていたのを思い出しました。

馴染みの車屋さんに確認すると、2週間後が検査の締切日とのこと。

すっぽかしたらたいへんなことになりますので、忘れないうちにと明日車検に出すことにしました。

今回は、車を購入して9年目の車検となります。

車種は、トヨタのボクシーです。(右上写真)

 

9年前といえば、まだ勤めていた頃です。

子どもたちが学校を卒業するときと重なったこともあり、荷物を運ぶのに重宝したことを思い出します。
〈サードシートがないタイプですので、その分、たくさんの荷物が積めます。〉

同じ年頃のお子さんを持つ同僚に貸したこともありました。

職場で物を運んだりお客さんを乗せたりしたことも多々ありました。

実は、

サードシートのないタイプのワゴン車を購入した一番の目的は、

… 車中泊をして釣りをする … ことでした。

夕方から釣りを始め、釣りが終わった後車中泊し、翌日の早朝再度釣りをして帰って来るということです。
〈一度出かけて、2回の釣りが楽しめます。〉
〈夕方、早朝がよく釣れる時間帯なのです。〉

が、

勤めている頃は慌ただしく、その目的は果たせませんでした。

で、時間的余裕ができた定年退職後、実践したかというと、

… … …

初期の熱い思いはどこへ行ったのやら。

かくして9年目の車検を受けることと相成りました。