まだしっかり映っているブラウン管テレビ

まだしっかり映っているブラウン管テレビ

朝、日頃お世話になっているお寺の境内の除草をしてきました。

わずか1時間ほどの作業でしたが、汗だくになりました。

自宅に戻ってシャワーを浴び、2階の居間に入ると … 、

テレビ台の周りのほこりが、いやに目に付きました。

明るい時間帯〈午前9時ごろ〉だったので、いつになく目に付いたようです。

※ 早朝及び夜以外は、自宅にはほとんどいませんので。

テレビといっても、とても重いひと昔前の32型ブラウン管テレビですので、簡単には動かせません。

キャスター付きのテレビ台に乗せてありますが、テレビの重さでキャスターが畳に沈んでしまっています。

これでは、キャスターのロックをオフにしても、持ち上げないと動かせません。

※ 妻が掃除できなかったのも道理です。

テレビ台の下部を持ち上げるようにして、少しずつ前の方に動かしました。

40㎝ほど動かした後、テレビ台があったところを見ると … 、

ほこりというより、黒っぽい綿が敷き詰められていいるという状態です。

掃除機の先をそこに当てると、ほこりが塊になって順に吸い込まれていきました。

畳目もはっきりし、ほこりもなくなってきれいになりましたので、テレビ台を元の位置に戻しました。

15年ほど前に買ったブラウン管テレビ … 、

重いのが難点ですが、
〈奥行きがあるのも難点かな〉

まだしっかり映っています。(右上写真)

新しい刃を出し惜しみしたばかりに

before 2か月ぶりの ” 三角田んぼ ” の草刈り
after なんとか道路脇だけ刈り終えました

地域の環境美化担当より、今年度第2回目の草刈りの案内がありました。

2か月ぶりの ” 三角田んぼ ” の草刈りです。(右上写真)

※ ” 三角田んぼ ” の草刈りにつきましては、5月5日付ブログ記事『地域の草刈りをする旨返事をしました』をご覧ください。

草を刈る期間は、今日から2週間です。

※ 指定された期間中に行うと、万一事故があった場合は、傷害保険が適用されます。

さっそく草刈りに取りかかりました。

が、

… が立ちません …

… が立ちません … と言った方が当たっているかも。

古い刃を使ったのが間違いでした。

とくに茎が太くて硬い草が切れないのです。

メインパイプ〈刃が付いている1,4mほどの長さのパイプ〉で叩くように切っていたのですが、作業が進みません。

また、メインパイプが曲がったり傷んだりするかと心配になりました。

で、新しい刃と取り替えました。

作業は捗り、倍のスピード! ストレスもなし!

はじめから新しい刃を取り付けるべきでした。

そうしていれば、もう100mは余計に刈れたと思います。

新しい刃を出し惜しみしたばかりに、時間と労力を浪費してしまいました。

でも、子どもたちの通学路になっている道路脇だけは、何とか刈り終えることができました。(右下写真)

今日に限って何でそのように思い込んだのか

草刈機のワイヤーが剥き出し状態! キャップはどこへ行った?

竹やぶ跡に、細い竹がたくさん出てきました。

それらを刈り取るために、草刈機を持って竹やぶ跡に行きました。

エンジンをかけようとすると、ワイヤーが剥き出し状態ではありませんか。(右写真)

キャップはどこへ行ったのでしょう?

来る途中に落としたか、来た道をたどって探しました。

竹やぶ跡から物置まで3往復しましたが、見つかりません。

仕方がないので、草刈機を持って農機具屋さんに走りました。

修理をする方が出払っていて、おかみさんと事務の方がいました。


「キャップの現物があったら、すぐに欲しいんですが。」

おかみさん
「ちょっと探してきますね。」

事務の方
「在庫がないと注文になりますので、品番を控えますね。」

そうこうしているうちに、修理をする方が帰って来ました。

修理をする方
「どうしましたかね? キャップ? あっ、それと同じ草刈機が展示してあるわ。 今、持って来るわ。」

展示してあった草刈機を持って来て、
「? ? ? これ新品やけど、これにもキャップがないわ。 もともとキャップがない製品や。 お客さん、そういうことです。」


「申し訳ありません。 ほんとうにお騒がせしました … 。」

今日に限ってなんでキャップがあると思い込んだのか … ?

蒸し暑さのせいか? 歳のせいか … … ?

… 恥ずかしいやら情けないやら …

プレハブのエアコンの掃除をしました

2台のエアコンのカバーを開けました
エアコン洗浄スプレー

梅雨そのものです。

一週間ほどこのような日が続くということです。

で、エアコンの掃除をすることにしました。

〈定年退職後〉日中過ごしているプレハブには、2台のエアコンがあります。

取り付けてから5年目ですが、今までに一度も掃除をしていないのです。
〈自宅のように頻繁に使わないので〉

エアコンのカバーを開けました。(右上写真)

フィルターを取り外すと、思ったより汚れていました。

水道ホースから出る水の圧力を利用して、フィルターのゴミやほこりを取り除きました。

ついでにフィンも洗浄することにしました。

※ フィン … 熱交換器〈幾重にも重なるようにしてある金属の薄い板〉

『エアコン洗浄スプレー』をホームセンターで買ってきました。(右下写真)

2本で640円〈税込み〉ほどでした。
〈1本は、自宅のエアコンに使用〉

【洗浄の手順】

① エアコンの電源をOFFにし、プラグをコンセントから抜く。

② フィンから5㎝ほど離して、フィンの向きに沿ってスプレーし、10分ほど待てば終わり。

※ 注意すること
スプレーの前に、缶を5~6回よく振る。
そうしないと、噴射が霧状にならない場合がある。
私の場合、振り方が足りなかったのか、洗浄液が液体のまま一直線に飛び出てしまった。 … とにかく缶をよく振る …

エアコンも、先日のファンヒーター同様、大事に使っていきたいと思っています。

なお、私のエアコンへの思いにつきましては、2017年8月7日付ブログ記事『定年退職後の限られた時間を有意義に』で紹介しています。

ファンヒーターを10年間持たせるために

8台のファンヒーターの掃除をしました

プレハブ前に、ファンヒーターを並べて、順に掃除をしました。

自宅で使っていた7台とプレハブで使っていた1台の合わせて8台のファンヒーターです。(右上写真)

ファンヒーターは灯油ストーブと違い、シーズンオフに掃除をしておかないと、翌年に異臭がすることがよくあります。

ひどいときには、買ってから数年で故障してしまう場合もあります。

で、いつもこの時期に家で使っているすべてのファンヒーターの掃除をしています。

【掃除の手順】

① 灯油を全部抜く。〈吸い上げポンプ及びスポイト使用〉

② ファンヒーター本体に残っている灯油をティッシュで吸い取る。〈ティッシュ屑は残さないように〉

③ 灯油フィルター〈灯油タンクと本体の間にある〉が汚れていたら、歯ブラシ等でゴミを取り除く。

④ 空気取り入れ口のフィルターのほこりを掃除機等で取り除く。

⑤ 他、ファンヒーター内外のゴミやほこりを取り除く。

⑥ 灯油タンク及びそのふた、灯油フィルターを本体に戻す。〈戻し忘れがないように〉

※ 複数台同時に掃除するときは、タンクやフィルターを間違えないように。

※ 翌年は新しい灯油を使います。〈私の場合、抜き取った灯油は、灯油ストーブや薪ストーブの着火剤に使っています〉

ファンヒーターの掃除をするようになってから、平均して10年ほど持つようになりました。