杉6本を伐採したときのための準備をする

竹を短く切りました
さっそく杉葉を積み上げました
しばらく雨天が続きますのでシートをかぶせました

電柱に傾いている6本の杉を、11月中に伐採するようにプロの方にお願いしてあります。

11月といっても、残りあと10日ほどしかありませんので、近いうちに伐採に来る思います。

伐採後の杉の処理は私がします。

処理の大まかな内容は、幹や太い枝の玉切りと残った枝葉の焼却です。

伐採予定の6本の杉は、どれも胸高直径約30㎝、高さ約20mの大きさです。

それで、残った枝葉の焼却といっても、かなりの量になると思われます。

今日はその焼却の準備をしました。

伐採したばかりの杉の枝葉は水分を多く含んでいますので、なかなか燃えません。

杉の枝葉を燃やすには、先に他のものを燃やして、ある程度火力を上げておかなければなりません。

その火力を上げるために燃やすのが竹です。

長い竹は燃やすときに扱いにくいので、短く切って準備しました。(右上写真)

で、その竹を燃やすために使うのが枯れた杉葉等です。

昨日、今日は雨が降っていないので、木立に落ちている杉葉等は乾いています。

集めて焼却用ドラム缶の近くに積み上げました。(右中写真)

明日からしばらく雨天が続くということで、濡れないようにビニルシートをかぶせました。(右下写真)

ニュー ストロングシート#3000 2.7x2.7   コクヨ ロープ PP紐 100m 3本撚り チーズ巻き 白 ホヒ-51W   ABC 並型 マッチ 6箱入 日本製   【 OWL/オウル 】 アルミ柄スチールアメリカンレーキ 14本爪 #831

野外焼却の熱を有効に使っていきたい

早朝より野外焼却をしました
一方では野外焼却 もう一方では携帯コンロでジャガイモ茹で
自宅の物置にあったケトル

早朝〈午前6時半ごろ〉より野外焼却をしました。(右上写真)

※1 この時間帯は比較的風が穏やか。
※2 まだ薄暗く、炎が見える。

自宅で朝食をとってから焼却場所に来る場合もあり、朝食をとりながら焼却をする場合もあります。

今日はパンをかじりながら、そして、熱いコーヒーを飲みながら野外焼却をしました。

【熱いコーヒーについて】
作業小屋にある携帯コンロで湯を沸かし、それでコーヒーをつくりました。

一杯のコーヒーをつくるために有料のガスボンベを使い、その一方で、1,000杯のコーヒーをもつくれるような〈野外焼却の〉膨大な熱を捨てている … 。

おかしいですね。

昼もそうでした。

一方で野外焼却をしながら、もう一方では携帯コンロでジャガイモを茹でていました。(右中写真)

これまた4個のジャガイモを茹でるのに貴重なお金〈ガスボンベ〉を使い、その一方で、1,000個のジャガイモをも茹でられるような〈野外焼却の〉膨大な熱を捨てています。

自宅の物置にケトルがありましたので、持って来ました。(右下写真)

バーベキューで使っていた大きな網もまだ置いてあると思いますので、それを〈焼却用〉ドラム缶にのせて、お湯を沸かしたり、ジャガイモを茹でたりしていきたいと考えています。

コールマン ファイアープレイスケトル 2000026788   遠藤商事 業務用 焼網 18-8ステンレス 日本製 DYK21   キャプテンスタッグ キャンプ用 やかん 鍋 キャンピングケットルクッカー 900mlM-7726   ドラム缶焼却炉 オープンタイプ 部品付

今あるものをまず処分しておかないと

また杉の葉が溜りました
枯れ枝もたくさん集まりました
焚き付け用に枯れた杉の葉も拾い集めました
伐採予定の杉6本 これらの杉葉も処分しなければなりません

木立の景観と風通しをよくしたいので、杉の葉を落としました。

それらを集めると、かなりの量になりました。(右上写真)

枯れ枝もたくさん集まりました。(右中上写真)

※ 拾い集めたのではなく、木から切り落としたものです。
日が当たらないので、枯れたまま木に付いているものがたくさんあるのです。

明朝はくもりで微風らしいので、野外焼却をします。

焚き付け用に、枯れた杉の葉も拾い集めてきました。(右中下写真)

11月中に6本の杉の伐採をプロの方に頼んであります。

どれも胸高直径約30㎝、高さ20m近くのものばかりです。

枝落としはしてあるといえども、上の方には、まだたくさんの枝葉が付いています。

木自体がそれなりの大きさですので、一度に6本倒すということになると、枝葉もかなりの量になることが予想されます。(右下写真)

他に、私の方でも、杉3本、トガ1本を伐採する予定でいます。

処分しなければならない枝葉がこれからもたくさん出てきます。

… その前に、今あるものをまず処分しておかないと …

ハスクバーナ 手斧 38cm 576926401   シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24   ABC 並型 マッチ 6箱入 日本製   ドラム缶焼却炉 オープンタイプ 部品付

せっかくの灰を活用できないものだろうか

積んであるマツとネムノキ
短く切ったマツとネムノキ
野外焼却で残った灰

2週間ほど前に立ち枯れしていた松を1本伐採しました。

3日前にこれまた立ち枯れのネムノキ4本を伐採しました。

どちらも木立から運び出し、野外焼却用ドラム缶の傍に積んでありました。(右上写真)

薪にするには腐食の程度がひどく、野外焼却することにしました。

焼却するには木を細かくした方が燃えやすいので、チェンソーで短く切っていきました。(右中写真)

明日微風だそうですので、焼却する予定です。

さて、今までに何回となく野外焼却について紹介してきましたが、焼却後の灰については、ほとんど触れてきませんでした。

焼却して残った灰は、木立の隅に積み上げてあります。〈けっこうな量になっています〉(右下写真)

不純物がほとんど混じっていない灰です。

近所の人が、新しく買った火鉢に入れるために持って行ったくらいです。

畑に撒いて酸性土壌を改良したいのですが、近くに畑がないために撒くに撒けないというのが現状です。

10本ほどあるブルーベリーは、酸性土壌を好む樹木ですので撒けません。
〈残念です。アルカリ性土壌を好めば全部撒くのに … 。〉

せっかくの灰 … 。

活用について思案中です。

【塗装有】 シルバー ドラム缶焼却炉 煙突付 200L 焼却炉 納期3週間 ミY代不   大五郎 灰かき棒 750mm   千吉 溝かき熊手 全長1350mm   CRチャッカマンパステルタイプ 1本※アソート商品に付き、色指定不可

最適の野外焼却日を待つことができる

野外焼却の様子

久しぶりに野外焼却をしました。(右写真)

朝方まで雨。
湿度高め。
終日微風。
曇天。〈炎が見えて安全〉
そして、夕方からまた雨。

延焼の確率が低く、炎も見える理想的な野外焼却日です。

… 今日の日を待っていました …

先日の台風で木々からたくさんの枝葉が落ちました。
立ち枯れしていたネムノキも3本倒れました。

今日それらの半分を焼却できました。

定年退職してから1年半、野外焼却一つするにしても、最も適した日がわかるようになってきました。

そして、その日をじっくり待つこともできるようになりますした。

本来なら枝や倒木を短く切ってドラム缶に入れて燃やすのですが、今日のような日は、ドラム缶に入れることなくそのままの状態で燃やせます。
※ 近くに人家がないこともありますが … 。

もちろん油断は禁物です。
万一のために、満水の45ℓバケツ5つを傍に置いてあります。

で、朝の7時ごろから燃やしはじめたのですが、このままいくと午後3時ごろに燃え尽きそうです。

帰宅する頃〈午後7時30分〉にはすべて灰になっていると思います。

夕方から雨という予報も安心できる要因です。

【追伸】
連日のブログの見直しによる肩こりと目の疲れ、汗だくで野外焼却をしているうちに少しよくなったようです。

体を動かすって大切ですね。

ドラム缶焼却炉 200L用 ロストル   グリーンライフ 落ち葉焼却器 OED-60S   キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト大型炭バサミ450mm M-7638   YATSUYA ロング灰かき棒 90cm 30562