あの賑やかだった民宿が解体されている

海を見ると気分がスカッとします

高温注意報が出ました!

湿度が低ければ、木陰で作業もできるのですが … 、

それもままならないので、気分転換に海を見に行きました。
〈楽なもんですな!〉

若いころよく釣りに行った近くの漁港〈車で30分ほど〉です。

車から降り、潮の匂いが漂う中、広くて青い海を見渡しました。

暑さもいっぺんに吹っ飛んでしまうくらい、気分がスカッとしました。(右上写真)

夏休みなので、親子で釣りをしている光景を想像していたのですが、釣りをしている人は誰もいません。

家を解体している3人の作業員の方の姿が見られるだけです。

で、解体しているその家はといえば … 、

かつて民宿を営んでいた家です。

今から30年以上も前〈私がまだ20代だったころ〉、夏に夜釣りをしていると、その民宿に出入りしているお客さんの姿がよく見られました。

ワイワイ、ガヤガヤ … 、

家族で夏休みを楽しんでいるという雰囲気が、釣り人にまで伝わってきました。

その賑やかだった民宿が解体されている … … … 。

最近ほとんど釣りをしていませんので、その民宿がいつまで営まれていたのかはわかりません。

まだ解体されていない部分を見るに、かなり前に民宿を止めたようにも見受けられました。

私の住んでいる集落も、かつて頻繁に釣りをした漁港も、住む人・訪れる人ともに少なくなっているようです。

釣りに関する本をすべて片付けました

本棚の一角に設けてあった釣りに関する本のコーナー
代わりに地区関係の文書ファイルや封筒等を置くコーナーとしました

本棚の一角を占めていた釣りに関する本〈38冊〉をすべて片付けることにしました。(右上写真)

定年から2年近く経とうとしているのに、その間釣りに行ったのはわずかに1回です。
〈ちなみに昨年は0回〉

定年退職と同時に設けたコーナーでしたが、読むことがほとんどないので、物置に戻しました。

代わりに地区関係の文書ファイル、封筒、印刷用紙、USB、印鑑、プリンター用のインク〈スペアー〉、ボイスレコーダーを置くことにしました。(右下写真)

地区に関するものの方が、釣りに関する本よりも比べものにならないほど使う頻度が高く、必要なときにすぐに取り出せるようにしたかったのです。

地区の世話係〈書記〉を引き受けてから、まる一年が経とうとしています。

その間、文書作成、会議、行事への参加等、地区に関することに費やした時間は、のべ約310時間です。〈日誌より〉

地区の世話係は初めてで不慣れだったこともあり、何をするにも時間がかかりました。

2年目〈今年〉は、地区関係のものの出し入れをスムーズに行うとともに、短時間で作業を終えたいと考えています。

釣りに関する本は、頻繁に釣りに行くようになったらまた物置から持って来ます。〈そんなときはもう来ないかも〉

シマノ Windstopper 2WAYベスト・ リミテッドプロ VE-011P TFイエロー 2XL   ダイワ(Daiwa) スピニングロッド クロスビート 965TMFS 釣り竿   コピー用紙 A4 ホワイトコピー用紙 高白色 紙厚0.09mm 2500枚(500×5)   (フェリー) FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス ブラック

今年は釣行0回で終わりそうです

机上に置きっぱなしのアオリイカの釣り針
出番を待っている釣り竿とタモ

…アオリイカの釣り針…

日誌では9月18日に近くの釣具屋さんで購入した旨記されています。

それからまる3か月、封も切らずに机上のパソコンのかたわらに置いたままになっています。(右上写真)

行こう行こうと思っているうちに、年の瀬〈今日は12月18日〉になってしまいました。

アオリイカを釣る時期はもう終わっています。
〈私がいつも行っている釣り場では〉

… かつては夢にまで見たアオリイカ釣り …
… 胴長20㎝近いものを4時間ほどで10パイ以上釣り上げたことも …
… 皿いっぱいに盛り上がったアオリイカの刺身、モチモチの食感とあまい味  …

アオリイカの時期が過ぎ、海水温が下がる今ごろは、エサ取りもいなくなり、主にカサゴ、クロソイ、メバル、メジナが釣れます。
〈ほとんど夜釣り〉

30㎝を超えるカサゴ、クロソイを釣り上げたこともあります。

釣りの技術なんて必要なく、日によっては入れ食い状態になり、15ℓのクーラーが3時間ほどで満杯になったこともあります。

エサは、0,5㎏のオキアミブロック〈400円ぐらい〉を溶かして使うだけで十分に間に合います。

今でも、いつでも釣りに行けるように、作業小屋に5本の釣り竿と1本のタモを立て掛けてあります。(右下写真)

しかし … … 、

今年は、釣行0回で終わりそうな気がしています。

… 竹の伐採と処理に追われて …

ダイワ(Daiwa) スピニングロッド クロスビート 965TMFS 釣り竿   Sanlike たも網 磯玉網 タモ網セット 玉網 折りたたみ 玉の柄 伸縮 超軽量 9継数 3m 5m 6m   キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス シエロ クーラーボックス14 M-8175 容量12L ブルーシマノ Windstopper 2WAYベスト・ リミテッドプロ VE-011P TFイエロー XL

重宝しているボクシーを15年乗り続けたい

正午前に親戚がやって来ました。

新車を買う契約を済ませてきたとのこと。

うれしそうにパンフレットまで見せていました。

親戚の気持ちはよくわかります。

私も、7年前、いま乗っている車に決めたとき、同じ気持ちでした。

その車も先日3回目の車検を受けました。

『トヨタ2,000CC4駆 5人乗りワゴン車:シルバーのボクシー』です。

【気にいっている点】

荷物がたくさん積めるワゴン車

① 買ってから7年間故障無し
② バックするとき、モニターで確認できる
③ 運転席の位置が高いので、周りがよく見える
④ 4駆なので雪道の運転が楽〈とくに昨冬は大助かり〉
⑤ 3列目のシートがないので、荷物がたくさん積める(右写真)
※ かつて職場でものを運ぶとき、大活躍。
お子さんが大学に
入学し、下宿まで荷物を運ぶのに同僚に車を貸したことも。
もちろん退職後もどれだけものを運んでくれたことか。

【この車でこれからしたいこと】

夜釣りの後、車中泊をし、翌朝また釣りをして帰って来る。
… でも、退職後一度しか釣り〈日帰り〉に行ってないんですよね …

ボクシ … 、 重宝しています。 まだ、8年乗るつもりでいます。
〈ちなみに以前の車は20年近く乗りました〉

で、私が次に車を買うのは70歳〈現在62歳〉のときになりそうです。

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り クールライン S800X ホワイト   イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1   パナソニック LEDランタン 乾電池付き ホワイト BF-AL01K-W   キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアチェア パレットラウンジチェア type2 マリンブルー M-3911 ドリンクホルダー付 折りたたみ椅子 キャンプ用品

とうとう釣り道具の整理をしました

これからも使っていく〈予定の〉竿とリール
リールの金属部分
リールのプラスチック部分
釣りに関する本コーナーも設けたのですが …

釣り道具の整理をしました。

釣り道具の一部は昨年の夏〈作業小屋が完成したとき〉に自宅の車庫から作業小屋に移しました。

残っていた釣り道具は、先日自宅の車庫を整理したときにすべて作業小屋に持って来ました。

リールだけでも15個ほどあります。

そのうち半分は壊れていますが、修理をして使うつもりでいました。

… 定年退職したら時間が余るほどあるはずだ。
壊れたリールも、他のリールの部品で修理して毎日のように釣りに行くんだ! …
と意気込んでいたときもありました。

それがどうでしょう?

定年退職してから1年が経とうとしているのに、釣りに行ったのはわずか1回です。

…処分することにしました…

これからも使うようなもの(右上写真)を除いて、他は全部処分しました。

金属部分と、プラスチック部分に分けました。(右中上写真・右中下写真)
〈処分場では、金属類とプラスチック類を分けているので〉

プレハブ内の本棚の一角にある釣りに関する本コーナー(右下写真) … … 。

退職と同時にいち早く設けたコーナーでしたが … … 。

本はしばらく置いておきます。