月々200円で安心を買ったんですな

新たにネット契約を交わした会社のホームページより

このブログ記事は、昨日〈3月24日〉付で投稿する予定でした。

が、都合によりできませんでしたので、今日〈3月25日〉付で投稿いたします。

 

10日ほど前の夜のことでした。

いきなり電話が。

「ソフトバンク…… ですが、今月いっぱいで、ADSLが廃止になるのをご存じですね … 。」

わかっている旨伝えると、

「当社は、業界で最も安い価格でネット通信ができます。3年間の契約になりますが、月々2,△△△円〈3千円を百円ちょっと下回る金額〉です。 … どうです?」

とのこと。

「唐突に言われても、書いたものを見ないと何とも言えませんな。 … ホームページを見てから考えますわ。たしかソフトバンクさんでしたね。」

「当社には書いたものはなく、ホームページもありません。 … ソフトバンクの関連会社です … 。」

書いたものもない、ホームページもない、おまけに会社名も名乗らない … 話になりませんわ。

※ 電話番号と担当者名は聞き出しました。
電話番号をネットの検索欄に打ち込むと、案の定評判がよくないですな。

 

で、遅ればせながらホームページに価格表が大きく明示されている『モバレコAir』(右上写真)に申し込みをしました。

キャッシュバック〈約1年後にもらえるそうです〉を入れて換算すると、3年契約で月々3,000円ちょっとで済みそうです。

名前も名乗らない会社と比べて、月に200円ほどしか変わりません。

それで安心を買ったと思えば、とくに高いことはないですな。

自宅での私の居場所

かつての娘の部屋もだいぶ片付きました

午前中は災害ゴミ出し、午後は買い物とかつての娘の部屋の片づけ。

娘の部屋については、週末に妻が〈娘が置いていった〉衣類を片付けると、ほとんどがら空き状態になります。(右写真)

天井がやや低いといえど、12畳の広さの部屋が今後の自宅での私の居場所となります。

 

※ とくに寒い時期ですが、自宅の1階は、朝の6時半頃から夜の9時頃までテレビが鳴りっぱなしという有様です。
また、その音量も、父が耳が遠いために大きいんですわ。
いっしょに居られたものではないですな。〈ここだけの話〉
妻とは、息子たちが家を出た頃から寝室を別にしています。
冷暖房に対する体感、寝具〈妻はベッド、私は敷布団〉、就寝・起床時刻などにけっこうな違いがあることが、歳とともに鮮明になってきました。
子どもたちがみな巣立ち、2階が自由に使えるようになったことも一因。

 

自宅での居場所といっても、退職をしてからは、日中自宅にいたことはほとんどありません。
〈今思うと、勤めていた頃もそうでした。〉

これからも体が動く限り、明るい時間帯は木立〈含 木立前プレハブ〉にいるつもりでおります。

 

まあ、自宅での私の居場所といっても、今のところ寝るだけの場所といっても過言ではないですな。

でも、少なくともボロボロのカーテンと故障しているエアコンは交換しないと … 。

今後の私の部屋

部屋の仕切り

ようやく足の踏み場ができました。

※ 足の踏み場ができたことについては、前回のブログ記事をご覧ください。

作業スペースができたので、部屋を分けてあった仕切り(右写真)を取り払うことに。

 

… 仕切りについて …

今から20年以上も前の話です。

小学校の高学年にさしかかろうとしていた娘が、「兄たちに部屋があるのにどうして自分だけないのか」と言い出したのです。

ごもっともですわな。

が、家中どこを探しても空き部屋がなく、増築する経済的余裕もない … 。

当時私たち夫婦は、娘といっしょに自宅にくっ付いている車庫の2階に寝起きをしていました。

中学生の兄たちは自宅の2階に、両親は1階に寝起きをしていました。

いろいろ考えた末、私たち夫婦が寝起きしていた部屋に隣接する物置〈ここも車庫の2階になります〉を娘の部屋にすることに。

そこは普通の部屋と比べて天井が若干低いといえど、12畳の広さがありました。

置いてあったものを移動させたり処分したりし、仕切りをこしらえて8畳分を娘の部屋としました。

4㎝の角材を支柱とし、ベニヤ板を貼っただけの簡単な仕切り(右上写真)です。
〈娘の部屋側は化粧したベニヤ板を使いました。〉
〈窓用エアコンやドアの取り付けなど、すべて日曜大工でしました。〉

 

当時を懐かしく思い出しながら仕切りを取り払いました。

今後は私の部屋となります。

今日も2階の片付け

ようやく足の踏み場を確保

昨夕理髪店へ行ったときの主の言。

「〇〇さん〈私のこと〉、お家は片付きましたか。私のほうは何とか … 。とにかく〈地震以来〉2階にはものを置かないことにしました。ホントは2階を無くして1階だけにしたいけど。そうなるとけっこうなお金がかかりますからな … 。」

… 同感。

 

自宅の2階にはまだまったく片付いていない部屋があります。

かつて娘がいた部屋です。

妻を通して娘に連絡すると、

「必要なもん〈の〉は全部こっち〈自宅を出てからの住まい〉に持ってきている。 … で、家に置いてあるものは不要なものばかり。 … 年度末で仕事が忙しく、当分帰れそうにない。 … 全部処分していいから … 。」

との返事。

※ 楽なもんですな。

 

衣類は妻が片付けることにして、私はそれ以外のものを片付けることに。

優に300冊を超える本が … そして100枚ほどのCDも … 。

他、ぬいぐるみや細々とした飾りものも多数 … 。

処分なんてもったいない。

1階に降ろすだけ。

※ CDや飾りものなどは、娘が働くようになってから自分で買ったにしても、本の大半は学生時代のもの。
お金の出所を少しは考えてほしいですな。
うれしかったことが一つ。
私の本棚から抜いていったと思しき本が10冊前後ありました。

 

寒い中、半日かかってようやく足の踏み場が確保できました。(右上写真)

豊後梅の花が咲き始めました

豊後梅の花が咲き始めました

あと3回で災害ごみが片付くと思いきや、どうもそれだけでは終わりそうもないですな。

今日も午前中に2回〈災害〉ごみ出しをしたのですが、けっこう残ってますわ。

処分の期限期日までまだ余裕がありますので、焦らずに出すべきものを出していきたいと思っています。

 

本も400冊ほど処分しました。

短歌や宗教関係の本が多く、ほとんど母が読んでいたものです。

処分場では本は受け取ってもらえないので、近くのリサイクルセンターに持って行きました。

※ すべて自宅の2階にあったもので、2階を軽くすべく〈地震の影響を極力少なくするために〉1階に降ろしました。
が、物忘れの著しい母は、本への関心をまったく示さないのです。
20年以上も前の本が大半で色褪せたもの多く、また、他の家族は母と好みの本を異にしているので処分することに。
父が処分するものと家に残すものを選別し、私が、処分するものをリサイクルセンターに持って行きました。
〈ちなみに家に残した本は30冊ほどです〉

 

リサイクルセンターから戻った後、自宅で昼食を済ませて木立に来ました。

明日からしばらく真冬並みの寒さになるとのことで、薪ストーブの煙突掃除をしました。

その後、久しぶりに木立を歩きました。

なんと豊後梅の花が咲き始めているではありませんか。(右上写真)

今回の寒さの後は本格的な春ですな。