久しぶりの心地よい疲れ

午後丸太を運びました

正午少し前からようやく晴れてきました。

昼食を早めに済ませ、午後は丸太運びをしました。

※ 前回のブログ記事でお伝えしたように、しばらく晴れそうなので、その間に薪割りをし、薪棚の空いたところに入れる予定でいます。

※ 午後4時よりケンタ君〈飼い犬〉の散歩があるので、それまでに作業を終わらせなければなりません。
で、今日のように時間がかかりそうな作業のときは、昼食を早めています。

 

案の定けっこう時間がかかりました。

木立に積み上げてある丸太〈45㎝長〉を5~6本、一輪車に乗せて運ぶのですが、連日の雨で地面がぬかるんでいるのでタイヤがはまってしまい、うまく進まんのですわ。

で、力まかせに押すと、乗せてあった丸太が地面に落ちてしまい、それを拾って再び一輪車に乗せて運ぶ … その繰り返しでしたな。

とにかくケンタ君の散歩までに、何とか薪棚前まで運ぶことができました。(右上写真)

 

日誌を見るに、直近で屋外である程度まとまった時間作業をしたのは、12月10日の野焼き … 。
12.11付ブログ記事参照〉

それ以降は降雪を含めた悪天候が続いていました。

そうでない日もたまにあったけど、そんな日に限って用事で外出していました。

ということで、今日は17日ぶりの屋外作業と相成りました。

 

外で思い切り体を動かしたせいか、久しぶりの心地よい疲れです。

暴飲暴食を慎んで体をよく動かすこと

今年の健診結果

1か月余り前に、2年ぶりに健康診断〈集団〉を受けました。

そして、その結果は、10日ほど前に届きました。

一見したところ、再度検査を受けるようなことが書かれていませんのでそのままにしておきました。

 

それから数日後のこと。

私とそれほど歳の違わないかつてとてもお世話になった方が亡くなられました〈享年72〉。

原因は脳梗塞でした。

※ 亡くなられた方の詳細については、12.13及び12.14付のブログ記事をご覧ください。

 

その息子さんと奥さんが、昨晩自宅にあいさつに来られました。

葬儀関連の法事等も一区切りついたらしく、通夜、葬儀の受付をしたことに対するお礼でした。

気丈そうにふるまっている中にも、無念さ、寂しさが垣間見られました。

情けないかな、返す言葉がうまく出てきませんでした。

 

彼らが帰った後、ふと

「はたして自分は大丈夫やろか … 。」と、 ” 死 ” というものを強く意識しました。

で、今日、健診結果(右上写真)を改めて見た次第です。

総合判定は、『 C … 要経過観察・生活改善』です。

胃がん検診に関しては、別に結果通知が届き、『胃炎・萎縮あり』とありました。

『今年度は胃がんの精密検査は必要ありません。』との但し書きもありました。

… 今年度は … という点が引っかかるところですが … 。

 

要は、暴飲暴食を慎んで体をよく動かすことですな。

師走の寒風で倒れたトウガラシが …

木立前の畑に植わっているトウガラシ

今〈午後2時半〉一日を振り返ってこのブログ記事を書いています。

一日を振り返るにはいささか早いかな。

出かけなければならない急用ができたからです。

 

昨日、夕食を食べ終わったときでした。

かつて勤めていたときに、とてもお世話になった方が亡くなったとの連絡が入りました。

で、明日、葬儀に行くつもりでいました。

が、今朝、突然彼〈かつてお世話になった方〉の息子さんから、通夜〈今晩午後7時開始〉と葬儀〈明日午前10時開始〉の受付をしてほしい旨連絡がありました。

※ 彼の息子さんともお互いによく知っている間柄です

 

二つ返事で引き受けました。

それで、通夜に間に合うように、いつもより早めにブログ記事を書いているのです。

※ ブログ記事を書き終わった後、ケンタ君〈飼い犬〉の散歩もしなければなりません。

 

聞いたところによると、死因は脳の血管が詰まったとのこと。

1週間ほど前に、彼と彼の奥さんがケータイで話していたとき、急に彼がしゃべられなくなったらしい。

救急車で病院に担ぎ込まれて即入院、で、4~5日ベッドにいて死亡 … あっという間の出来事だったらしい。

 

享年72歳。

早過ぎる死が残念で寂しい。

弔いでの彼のやさしくきれいな死に顔が唯一の救い。

戻って木立前に佇んでいると、師走の寒風で倒れたトウガラシが、彼と重なって見えました。(右上写真)

買い物すら一人でできなくなるかも

木立前のパプリカ

最高気温は10℃を少し下回る程度か。

この時期らしい気温で、雨が降らなければ、外で作業をしてもそれほど寒さは感じない。

が、今日は北風が強く、また、一昨日知人から褒められたこともあり、終日休養することに。

※ 褒めらたこと、休養することについては、前回のブログ記事をご覧ください。

 

午前中は本を読んだり録画したものを視聴したりしていましたが、座ってばかりいるのは体によくないと思い、昼食後、買い物に出ました。

百円均一店、ホームセンター、〈新刊〉書店、家電量販店、古本屋の5つの店を回りました。

ホームセンターで作業着を2着買っただけで、あとは見て回ったという感じでした。

 

ただ、百円均一店の帳場がセルフに変わっていたことには驚きました。

若い人たちは、買った品物をセンサーに当て、難なく会計を済ませていました。

… が、慣れていない人は〈ほとんどが高齢者〉、店員さんに教えてもらいながら支払いをしていました。

※ 今回はたまたま何も買わなかったからいいものの、次回は私も教えてもらって支払いをすることになるでしょうな。
〈覚えられるやろか?〉

 

… そのうちに買い物すら一人でできなくなる時代が来るかも …

と、不安な気持ちを抱きつつ帰ってきました。

木立に着き、夏からずっと変わらない赤と黄色のパプリカを見たとき(右上写真)、何故かしらホッとしました。

安全第一にボチボチやっていく

本日収穫した富有柿 … 全体的に熟れ過ぎですな

昨日の夕食後、柿を食べているときでした。

父が、

「この富有柿うまいわ。 … 〇〇君〈私の友人のこと〉からもろたんか。 … そういえば、うちの富有柿、まだ捥いどらんかったのお。ひょっとしたら、カラスが突ついとるかもしれんわ。 … 近いうちに穫ってくれんかのお。ついでに柚子も頼むわ … 。」

と。

 

今朝起きると、今にも雪が降りそうな寒い日。

雨も上がり、風も穏やかだったので、9時過ぎに菜園に行きました。
〈柿の木は菜園にあります〉

富有柿の木を見ると、手の届く範囲内に生っている柿は1個もなし。

とにかくはしごに上って取れるものを次から次へと捥いでいきました。

カラスなどの鳥に突かれたものは取らずに、そのまま木に残しました。
〈けっこうありましたわ〉

2時間余りで野菜かご〈30㎝×50㎝×30㎝〉に山盛りになりました。

家では到底食べきれなく、しかも熟れ過ぎた柿が2割方ありましたので(右上写真)すぐに食べた方がよいと思い、取り終わるや否や親戚に行き1/3ほど置いてきました。

 

柚子にについては、柿より日持ちがよく、また、カラスなどに突かれる心配もないので、後日改めて収穫することに … 。

はしごに上っての作業は、ホントに神経も体力も使いますな。

とにかく事故を起こさないように、安全第一にボチボチやっていきますわ。