
10年ほど前に植えた木立前斜面のブルーベリー。
何しろ植わっているところが斜面なので、収穫するときに滑るんですわ。
雨天後なんかは最悪。
せっかく収穫した実を、滑ってしまったために何度こぼしたことか。
移植しよう、しようと思いながら今日に至ってしまいました。
※ 何でそんな斜面に植えたかって?
木立を所有するようになった10年ほど前は、木立はまったく手入れされていなく、まさにジャングル状態。
5,000㎡余りある木立の中で、日当たりがよく、何かを植えても育ちそうな箇所は唯一木立前斜面だけでした。
当時ブルーベリーを育ててみたいという気持ちが強く、それで一刻も早くと苗木を植えた次第です。
実は、最近新たに困ったことが出てきました。
3年前にブルーベリーの近くに植えたレモンの木が伸びてきて、ブルーベリーと競合するようになったのです。
ブルーベリーがレモンに覆いかぶさるようになり、レモンはそれを避けるように斜めに伸びるようになってきました。(右上写真)
競合というより、レモンが圧され気味と言った方が合っているかもしれません。
今秋中にブルーベリーを移植しよう、とようやく踏ん切りがつきました。
移植先はすぐ近くの斜面を上り切ったところです。
2m近くにまで伸びたブルーベリーの木 … どうやって移植するか思案中です。