しばらくはシフトダウンですな

野焼き 2024 10.31 6:50AM  木立前にて

昨晩は、寝ているときに食道が胃より高い位置になるように、敷布団の下に座布団を敷きました。

また、横になるときは体の左の部分が下になるようにしました。

寝ているときに、胃液が食道に逆流しないようにするためです。

※ 昨日『逆流性食道炎』の診断が下されました。〈前回ブログ記事参照〉
帰宅してから、ネットで『逆流性食道炎』について調べてみました。
〈動画もけっこうありましたわ〉
寝るときの姿勢についてもいくつか紹介されていたので、さっそく実践した次第です。

気のせいか、いつもよりよく寝られたような。

 

朝食後に胃液の分泌を少なくするための薬を飲みました。

※ その薬は、病院でもらった処方箋を薬局に持っていって買ったものです。
毎朝食後に飲むことになっており、28回分をもらいました。
すべて飲み終わった時点で再検査を受ける手はずになっています。

 

〈午前〉6時半頃に木立に着き、それから野焼きをしました。(右上写真)

今までなら早朝〈だいたい5時過ぎ〉からしていたのですが、無理をしないことにしました。

※ 今朝は4時半に朝食をとりました。
野焼きを始めたのは7時少し前で、2時間ほどの間を取りました。
お医者さんから「食後2時間ほどは作業を控えた方がいい」と言われたからです。

 

しばらくはシフトダウンですな。

季節は確実に進んでいる

久々の野焼き〈木立前にて〉 9.3 6:00AM

霧がかかった早朝より2か月半ぶりに野焼きをしました。(右写真)

久しぶりの野焼きで、次から次へと調子に乗って燃やしていったら、つい火が大きくなってしまいました。

ほとんど風も無かったので、無事終了しましたが。

※ 野焼きをするときは、数日前よりこまめに天気予報をチェックします。
雨上がりで無風状態が理想ですな。
雨上がりの場合、周りが濡れているので、延焼の心配をそれほどしなくていいんですわ。
今朝は炎がでか過ぎました … 反省しています。

 

野焼きが終わるとプレハブで朝食をとり、その後、木立の中の草刈りをしました。

日差しも弱く、北寄りの風が吹き始めたので、汗だくになることもなく作業ができました。

終わったのは、〈午前〉11時。

自宅に帰って水風呂に浸かったけど、今日は少し冷たく感じました。

 

午後もそれほど暑くなかったので、外でトマトやインゲン豆の収穫をしたり、野焼きの後片付けをしたりしました。

で、今〈午後5時50分〉、一日を振り返ってこのブログ記事を書いているところです。

西窓から、木立の木々の間に夕日がんでいくのが見えます。

いつの間にか、日没も早くなりましたな。

 

暦の上ではすでに秋なんですが、ようやくそれを体感できるようになりました。

いっぺんに涼しくはならないけど、季節は確実に進んでいるようです。

雨と台風に備えて

枯草をブルーシートで覆う

〈午前〉9時頃から雨が降るというので、先日来刈り倒してあった草を搔き集めました。

集めた後、雨に濡れないようにブルーシートで覆いました。(右写真)

後日、風の無い日に焼却する予定です。

※ ずっと晴れた日が続いていたので、延焼をおそれて野焼きをしませんでした。
いつも1時間程度で燃やし尽くせる量を集めています。
それくらいだと、早朝に燃やせば夕方にはほとんど灰になります。
夕方帰宅するときに、まだ赤々と燃えていたんでは帰れませんからな。
ちなみに右上写真のブルーシートの大きさは、3,6m× 3,6mです。

 

何とか8時半頃までに野焼きの準備を終え、その後すぐにトマトの収穫に取りかかりました。
〈トマトは雨が降ると実が裂けてしまいますので〉

穫り終わったのは9時過ぎでした。

 

ネットで雨雲の動きを調べると、雨が降り始めるまでにまだ時間がありそうだったので、井戸水を汲み上げることに。
〈野菜や花の水やりには井戸水を使っています〉

空だった貯水タンク〈200ℓ〉とたらい〈100ℓ〉を満水状態にしました。

雨が降ってくることがわかっているときは、急いで井戸水を汲み上げる必要もないのですが、数日後の台風10号の襲来に早めに備えました。

現時点での進路予報を見るに、最悪のコースですわ。

空のタンクやたらいでは吹っ飛ばされること必至ですな。

相変わらずの一日ですわ

野焼きも無事終わりました

5月21日(火) 曇り

5:15~6:30
野焼き
雨上がりで風も無く、1時間余りで無事終了。(右写真)

6:30~7:30
朝食
自宅に戻らず、木立前プレハブで食べる。

7:30~7:50
ブログ記事投稿
前日に下書きしてあったものをチェックして投稿する。

7:50~8:50
木立をひと回り
異常なし。

8:50~10:40
刈ってあった草を集めて処分
先日刈り倒した草を木立の窪地に埋める。

10:40~12:15
買い物
① ドラッグストアーで樟脳〈殺虫剤〉を買う
② ガソリンスタンドでガソリンを10ℓ買う
〈オイルを混ぜて混合油にし、草刈機、噴霧器などで使います〉
③ ホームセンターで草刈機に取り付けるナイロンコードを買う
④ JA苗店でトウガンの苗を買う
〈先日植えたのが、モグラのために1本枯れてしまったのです〉
⑤ コンビニに寄り、自家用車の任意保険料を支払う
全部で5店回りましたわ。

12:15~13:05
昼食

13:05~14:00
ごみ出し
明日は不要電気製品の収集日ですので、ごみステーションに持って行きました。

14:00~15:30〈終了予定〉
今、一日を振り返ってブログ記事の下書きをしているところです。

 

あとは、イチゴの収穫をしてから散髪に行き、自宅に戻るだけですな。

相変わらずの一日ですわ。

〈草木〉灰をたっぷり撒く

畑に灰をたっぷり撒く

隣家の畑を見ると、ナス、トマト、カボチャ … など、すでに植え終わっているではありませんか。

〈隣家の〉主が言うには、

「わしゃ、夏野菜の苗が出回るこの時期になると浮き浮きするんや。で、JAやホームセンターに並んどる苗をしょっちゅう見に行って、欲しいのがあるとすぐに買うて来て植えるんやわ。 … 待つことができんでのおー … 。」

とのこと。

 

私が夏野菜の苗を植えるのは、例年5月の連休明け。

そろそろ畑の整備に取りかからないと … 。

で、今日はとりあえず畑に灰を撒くことに。

… たっぷりと撒きました …(右上写真)

 

ブログ記事では、いつも簡単に ” 灰 ” と言っていますが、厳密に言うと、 ” 草木灰 ” です。
〈野焼きの後に残った灰です〉

元々が自然の草木ですので、環境にやさしく、多めに撒いてもとくに問題はないようです。

※ カリウムが多く含まれるため、カリ肥料として利用されているとのこと。〈ネットより〉

トマト、ピーマン、ニンニクなど、ホントによく育ちますな。

ただ、イチゴには不向きなようです。
〈葉っぱばかりが大きくなって、その割に実が付かないんですわ。〉

 

明日は雨とのことで、今日撒いた灰が土の中に浸み込んでいくでしょうな。

それを明後日耕運機で掻き混ぜると、ちょうどいい具合の土になりそう。

本格的な夏野菜づくりの季節到来です。